資料請求・お問合せ

まずは気軽に資料請求・お問合せください

資料請求・お問合せ

まずは気軽に資料請求・お問合せください

資料請求・お問合せ

まずは気軽に資料請求・お問合せください

THANK YOU

お問い合わせいただきありがとうございます

このたびは、全建総連千葉建設労働組合へ資料請求・お問い合わせ頂き誠にありがとうございます。
お送り頂きました内容を確認の上、5営業日以内に折り返しご連絡させて頂きます。
しばらく経っても
折り返しメールが届かない場合

入力頂いたメールアドレスが間違っているか、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。
また、ドメイン指定をされている場合は、「@chibakenro.com」からのメールが受信できるようあらかじめ設定をお願いいたします。
以上の内容をご確認の上、お手数ですがもう一度フォームよりお問い合わせ頂きますようお願い申し上げます。

なお、お急ぎの場合は電話でもご相談を受け付けております。

お電話でのお問合せ

047-486-1461

(営業時間 平日 9:00-17:00)

資料請求・お問合せいただいた方の
個人情報保護に関する考え方については
プライバシーポリシーをご覧ください。

トップへ

一人親方労災特別加入の年間保険料
(令和5年度)

給付基礎日額(1) 年間保険料(1) 給付基礎日額(2) 年間保険料(2)
3500円 22,986円 14000円 91,980円
4000円 26,280円 16000円 105,120円
5000円 32,850円 18000円 118,260円
6000円 39,420円 20000円 131,400円
8000円 52,560円 22000円 144,540円
10000円 65,700円 24000円 157,680円
12000円 78,840円 25000円 164,250円
事業所労災中小事業主等特別加入労災(第1種特別加入)雇用保険の加入や保険料等は組合までご相談下さい。

中央建設国民健康保険組合の
保険料等(月額)

●種別組合員の立場医療保険料分
(後期高齢者支援金を含む)
介護保険料分
(40歳以上65歳未満)
法人第1種法人の事業主層32,600円4,900円
第1種個人の事業主層30,800円4,800円
第2種一人親方層26,300円4,200円
法人第3種30歳以上の法人の職人層22,400円3,700円
第3種30歳以上の職人層21,700円3,600円
第4種25歳以上30歳未満14,900円賦課なし
第5種20歳以上25歳未満12,200円賦課なし
第6種20歳未満9,600円賦課なし
●家族分3歳未満賦課なし賦課なし
一人あたり就学前(3歳以上 6歳未満)3,600円賦課なし
 若年家族(6歳以上23歳未満)4,900円賦課なし
 成人家族(23歳以上70歳未満)5,800円2,800円
 高齢家族(70歳以上)5,000円賦課なし
  1. 保険料は、立場で決まる定額の保険料です。
  2. 家族は一人あたりの保険料です。家族5人まで賦課、一定要件のもと6人目から負担はありません。
  3. 子育て支援として、3歳未満の乳幼児の保険料等の負担はありません。

請負業者賠償保険制度

  1. 割安な掛け金で大きな補償。工事開始から完成までの間、請負人が第三者に損害を与え、損害賠償責任を負う場合に備える保険です。
  2. 簡単な手続きで安心。年間包括契約のため、工事ごとの通知は不要です。
  3. 事故処理は迅速。提携プロの代理店が対応します。
     N&Bホールディングス(三井住友海上)
  4. 業種・補償内容によって掛金が異なります。
  5. オプションで生産物賠償責任保険(PL保険)に加入できます。

建退共制度

建設業を対象に、「中小企業退職金共済法」という法律により、国が作った退職金制度。
建設業を営む事業主の方が、対象となる雇用者の方々の共済手帳に、働いた日数に応じて、掛金となる共済証紙を貼り、その方々が建設業で働くことをやめたときに、独立行政法人勤労者退職金共済機構・建設業退職金共済事業本部(建退共)から退職金が支払われます。

確定申告支援

  1. 税金がかかる仕組みと記帳方法の基本を学ぶ「税金記帳学習会」を行っています。平成26年1月から事業所得の「記帳・帳簿等の保存制度」が始まっています。
  2. 毎年1月下旬から確定申告のお手伝いを行っています。組合の支援は組合員が中心であり、組合員自らが記帳し・計算して・申告ができるように支援しています。
  3. 組合でお預かりした申告書は所轄税務署に一括してお届けしています。 

労働保険制度

  1. 国の認定を受けた「労働保険事務組合」です。
  2. 職人のための事業所労災、事業主等の特別加入労災、一人親方特別加入労災に加入できます。
  3. 雇用保険の加入手続きを行っています。
  4. 毎年夏ごろに労災の仕組みを学ぶ「労災学習会」を開催。
  5. 労災事故があったとき、給付申請等のお手伝いをしています。

中建国保制度

  1. 保険料は立場に応じた定額保険料です。女性組合員が出産した時は保険料の免除制度があります。
  2. 中建国保に加入の組合員本人(70歳未満)は3割自己負担、一定の要件に基づき月17500円を超える金額は後ほど償還されます。
  3. 病気などの原因で組合員本人が休業したとき、一定の要件に基づき傷病手当金が支給されます。
  4. 高額療養費の支給、療養費の支給、出産育児一時金の支給。
  5. 3歳未満のお子さんに保険料等の負担はありません。
  6. 保養施設の補助制度、ディズニーリゾートの補助制度。
  7. 健康診査の補助制度(組合独自の健康診断を利用できます)
  8. インフルエンザの予防接種の補助制度、肺炎球菌の予防接種の補助制度
  9. 在宅介護支援住宅改修の補助制度。

総合共済制度
こくみん共済coop (全労済)

  1. 月額995円、組合員全員加入の組合の福利厚生制度で、幅広い保障内容となっています。
  2. 組合員本人の死亡保障は、普通死亡60万円、事故死亡80万円、交通事故死亡380万円です。
    ※配偶者の場合は40万円(死亡原因問わず)の保障です。
  3. 交通事故による入院や通院の保障もあります。
  4. 住宅の災害見舞(火災・風水害・地震)として、損害の状況により、1万円~100万円の見舞金。
  5. 結婚祝い24000円、お子さんの誕生9000円、入学祝い6000円、銀婚15000円のお祝い金。